埼玉西武ライオンズの山川穂高選手の報道を受けて、これからの選手生活はどうなってしまうのかと感じている方も多いのではないでしょうか。
山川穂高選手といえば2023年WBCでも代表に選ばれ、今後が期待される選手ですし、また私生活では娘さんを溺愛している良きパパでもあります。
一部の報道では退団や引退、移籍の可能性も噂されていますが、これからどのような処分を受けるのか気になります。
今回は山川穂高選手のこれからについてと、今回のトラブルはどこまでが本当なのか、山川選手が事実と認めているものをまとめました。
山川穂高(西武)はいつ結婚した?子供は何歳で嫁との馴れ初めは?
山川穂高はこれからどうなる?
2023年5月に書類送検された山川穂高選手は埼玉西武ライオンズでは右の長距離砲として大人気の選手ですが、今後の選手生命が危ぶまれる事態となっています。
プロ野球選手としては実力もあり、WBC2023のメンバーとしても活躍していただけにこれからがとても気になりますが、このような事件として扱われるトラブルがあると今後これまでと同様に出場するのは厳しいのではないでしょうか。
現在は強制的に出場選手の登録は抹消されていますが、球団広報は「総合的に判断して、コンディション的に」とコメントを出していました。
現在も警察の捜査が続いているという状況ですが、実は今回のトラブルを事前に球団に報告していなかったという疑惑も山川穂高選手にはあるようです。
それもあり示談交渉は成立せず書類送検になっており、今後は厳しい道のりが予想されています。
山川穂高、退団や引退の可能性や移籍の噂は本当?
山川穂高選手は女性への強制性行容疑での書類送検されていて、もし示談交渉が成立していれば、不起訴となったわけです。
また容疑内容も当初の「強制わいせつ致傷」から「強制性行容疑」に変わっていて、これは起訴を求める「厳重処分」から判断を検察に委ねる「相当処分」の意見が付けられての書類送検となり、理由は双方の主張が食い違っているからということ。
また、しっかりした証拠が集まらない可能性もあり、嫌疑不十分で不起訴の可能性もあるようです。
しかし、西武ライオンズはコンプライアンス違反にとても厳しい球団ですし、過去の事例でも厳しい処分を下していて、山川選手が不起訴になったとしても解雇する可能性が高いのではないでしょうか。
そうなると退団、そして移籍という可能性が出てきますが、これだけの騒動を起こした山川選手を獲得する球団があるかどうかは分かりません。
最悪の場合はこのまま引退せざるを得ない可能性もありますよね。
山川穂高が事実と認めてる内容は?トラブルはどこまで本当?
今回のトラブルについて山川穂高選手が事実を認めている部分もあり、相手女性に不貞を働き、怪我させたことは認めています。
しかし、それは女性との合意の上だと山川選手自身は話していますが、一方女性の方は合意では無く何度も断ったが無理やりだった主張しているため、意見に食い違いがあるということ。
また、山川穂高選手は相手女性と「親しい関係だった」と言っていますが、女性は「4回程度飲み会で同席しただけ」と全く異なる発言をしています。
二人の話には食い違いが多いことから、今回検察に判断を委ねることになったわけですが、このようなケースで難しいのは、二人の主張を証明するものがないからでしょう。
どちらの意見が正しいのかは当人同士にしか分かりません。
とはいえ、既婚者である山川選手にとってマイナスイメージですし、ご家族やファンの失望も計り知れませんね。
山川穂高はこれからどうなる?退団や引退の可能性や移籍の噂は本当?まとめ
山川穂高選手は現時点では起訴されるかどうかもはっきりとは分かりませんが、たとえ不起訴でも現役続行は難しい状況ではないでしょうか。
相手の女性が望んでいることや、山川選手の主張がどこまで認められるかによって変わってきますが、山川選手も本心ではまだ現役を続けたい気持ちがあるでしょうし、球団側の判断でこれからが変わってきそうです。
どれくらいの期間出場停止となれば、相手女性やファンの方が納得するのかも不明ですし、かといってあまり長い期間となると年齢的にも復帰は難しくなるかもしれませんね。