2023年3月をもって「いないいないばあ」のはるちゃん(倉持春希)が卒業し、8代目おねえさんとして出演しているのが”おうちゃん”こと武石桜華ちゃんです。
おうちゃんは4月で8歳になった小学2年生ですが、どのような経緯で「いないいないばあ」のお姉さんに選ばれたのでしょうか。
「いないいないばあ」新お姉さんである”おうちゃん(武石桜華)”さんの年齢学年などのプロフィールと、子役歴や選ばれた理由を調査しました。
「いないいないばあ」おうちゃん(武石桜華)の年齢や学年などプロフィール
2023年4月から「いないいないばあ」の新しいおねえさんを”おうちゃん”こと武石桜華ちゃんが務め、7代目の”はるちゃん”は同番組を卒業しました。
- 名前:武石桜華(たけいしおうか)
- 生年月日:2015年4月8日(8歳)2023年5現在
- 身長:115センチ
- 趣味・特技:ヒップホップダンス
- 所属事務所:テアトルアカデミー
桜華ちゃんという名前はとても珍しく可愛らしいですが、特技はヒップホップダンスなんだそう。
2023年4月から小学2年生になったおうちゃんですが、前任のはるちゃんがお姉さんになった時より学年は一つ下となります。
おうちゃんは少なくとも2〜3年前から子役として活躍されているようで、これまでにもドラマやCMにも出演。
7代目お姉さんのはるちゃんは今後、前任のゆきちゃんの後を継ぎ「ワンワンわんだーらんど」に出演することとなり、はるちゃんと一緒にうーたんも卒業しました。
武石桜華(たけしたおうか)の子役歴は?
武石桜華ちゃんは2022年の1年間、小学館の雑誌「小学一年生」で専属モデルと務めていて、他にも再現ドラマや大河ドラマの子役も務めています。
【主な出演歴】
- テレビ朝日「警視庁・捜査一課長」(回想)
- NHK 大河ドラマ「いだてん」美津子役
- フジテレビ「痛快TVスカッとジャパン
- TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
- 花王「ビオレu泡スタンプ」TV CM
- ベネッセ「こどもちゃんれんじクリスマス」 など
「小学一年生」では2022年の小一モデルとして入賞を果たしていて、2022年5・6月号では表紙にも登場。
おうちゃんがいつから子役をいつから始めたのか正確には分かりませんが、5歳の頃のレッスン風景動画が見つかっています。
武石桜華(たけいしおうか)がいないいないばあのお姉さんに選ばれた理由は?
武下桜華ちゃんこと”おうちゃん”が「いないいないばあ」の8代目お姉さんに選ばれた理由はどのような点なのでしょうか。
いないいないばあのお姉さんになるための明確な選考基準は分かりませんが、今回「いないいないばあ」はリニューアルという目的があったようで、うーたんの卒業など番組も一新するという目的があったようです。
このタイミングだからこそ、番組の対象年齢から考えてお姉ちゃん世代であるおうちゃんがピッタリだったのでしょう。
「いないいないばあ」の歴代お姉さんはみんな笑顔が印象的で、どんな時にも優しくワンワンとの会話を楽しんでいますよね。
まだおうちゃんは工作とダンスが好きな王ちゃんは新お姉さんとして活躍されていくでしょうね。
おうちゃん/いないいないばあ新お姉さんの子役歴と選ばれた理由は?まとめ
武下桜華(おうちゃん)が2023年4月から「いないいないばあ」の8代目お姉さんを務めています。
4月から小学2年生ということで、前任のはるちゃんより幼い感じが残っていますね。
4代目お姉さんのことちゃんや5代目ゆうなちゃんも番組と共にどんどんお姉さんになっていきましたし、おうちゃんの成長も楽しみですよね。