フジテレビの「坂上どうぶつ王国」に度々登場している徳島の自給自足大家族の廣川家。
その廣川家を支えている父親と母親がすーさんとあゆみんですが、お二人はどんな過去や学歴を持っているのでしょうか。
元々何をしていて、今の自給自足生活をしているのか気になります。
今回は徳島の廣川家、すーさんあゆみんの過去や学歴と元々は何をしていたのか、また子供たちは2023年現在何歳なのかについて調べました。
廣川家すーさんの過去や学歴は?元々は何してた?
- 本名:廣川進(ひろかわすすむ)
- 生年月日:1974年11月28日(48歳)2023年5月現在
- 出身地:新潟県新潟市
すーさんこと廣川進さんは新潟出身で、高校卒業後の専門学校までは地元新潟で過ごしていたことが分かっています。
高校卒業後は新潟リハビリテーション専門学校へ進学し、資格としては柔道整復師・針灸師の国家資格を持っているそうで、現在の生活の前は接骨院や針灸院で働いていたのかもしれませんね。
番組で以前は神奈川に住んでいた話されていましたが、東日本大震災を機に生活スタイルを変えたいと考えるようになり、2011年に現在住んでいる徳島県に移住してきたそう。
現在の仕事は資格を活かしたものではなく、プロのファイアーダンスパフォーマーをされていますが、ファイアーダンスとの出会いはオーストラリア旅行中だったようです。
すーさんは徳島県に引っ越す前、オーストラリアへ旅行に行った時に「火付盗賊」団長のNORIさんという方に出会ったそう。
「火付盗賊団長」のNORIさんはすーさんと同世代の大道芸人で、火や光を使ったパフォーマンスを行う「火付盗賊」を立ち上げ、アーティストのステージやCM、ショーなどでパフォーマンスを行なっている方。
その火付盗賊の「雷光炎舞かぐづち」にすーさんも所属し、1イベントにつき6万円ほどのギャラがあるということで、それが廣川家の収入源になっているようです。
妻のあゆみんさんもファイヤーダンスパフォーマーということで、そこで意気投合し結婚したそうですよ。
廣川家あゆみんの過去や学歴は?
- 本名:廣川あゆみ(ひろかわあゆみ)
- 生年月日:1981年(42歳ぐらい)
- 出身地:徳島県
廣川家のすーさんの奥さん・あゆみんこと、あゆみさんは2023年現在42歳ですーさんより3歳年下。
徳島県立名西高騰学校を卒業後、徳島文理大学に進学し、卒業しています。
2002年の21歳の時に上京して介護職の仕事をしていましたが、2003年には友達がテント生活をしているのに興味を持ち、2004年に炎舞と出会ったそう。
その後「火付盗賊」に入団し、ファイヤーダンスパフォーマーとしての活動をスタートさせています。
あゆみんはファイヤーダンスパフォーマーとしての仕事をしながら、日本中でジプシーのような生活をしていたようで、なかなか凄い人生ですが、現在の自給自足生活を楽しんでいる様子からも想像できますよね。
そして2009年にすーさんと出会い、妊娠し、2011年に徳島の古民家での生活を開始させました。
廣川家の子供たちの年齢は?どこで生まれた?
廣川すーさんとあゆみんとの間には2023年現在5人の子供達がいて、「坂上どうぶつ王国」に出演するようになってからもお子さんが誕生しましたよね。
- 長男:和楽(わらく)12歳
- 次男:空太(くうた)10歳
- 長女:雨種(うたね)8歳
- 三男:然花(ねんか)6歳
- 次女:珠葉(たまは)2歳
長男の和楽くんは神奈川県で生まれていますが、その後徳島の築140年の古民家に移住しているので、他の4人の子供達は徳島生まれという事になります。
古民家で自給自足生活という事で、子供達もとても逞しい様子が分かりますが、食べる物にはかなりこだわっているようで「塩は海水からとる」「小麦粉は小麦からつくる」「調味料は手作り」「野菜も畑で栽培」「野生動物を捕獲して肉にする」という徹底ぶり。
子供達は「自分達が育てたもの以外は口にさせない」というすーさんとあゆみんの教えを守っていて、学校での給食も食べず、お弁当を持参しているんです。
一度は駄菓子なども食べてみたいと思う年頃だと思いますが、親の言いつけを守っているのは偉いですよね。
廣川家は2020年にYouTubeチャンネルを立ち上げていて、子供達の様子や暮らしを紹介していますよ。
廣川家すーさんあゆみんの過去や学歴は?元々は何してた?まとめ
今回は徳島の自給自足家族、廣川家のすーさんとあゆみんの過去や学歴などを紹介しました。
お二人が出会ったきっかけもファイヤーダンスということで、意気投合し、徳島の古民家で自給自足生活をスタートさせたようです。
子供さんは5人いますが、皆さん元気で逞しく、今の生活に満足しているように見えますよね。
これからもテレビに出演されると思いますが、いつまでも素敵な家族でいて欲しいですね。