G7広島サミットが2023年5月19日~21日までの3日間、広島市で開催され連日情報番組や新聞で話題になっていますが、G7サミットとは何なのか、何の目的で行われるかご存知でしょうか。
また2023年は広島が開催地となっていますが、なぜ広島が選ばれたのかも気になります。
そこで今回はG7広島サミットの目的は何なのか、誰が来て何をするのか、参加する首脳についてご紹介します。
G7広島サミットの目的は?誰が来て何をする?
G7サミットのG7とは「Group of Seven」の略で、日本語に訳すと「7の集まり」を意味し、G7サミットとは7カ国の代表が集まり行われる会合のこと。
またG7サミットは先進国首脳会議とも言われ、参加国は「フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・イタリア・カナダ・日本」となっています。
G7広島サミットでは、本来のテーマである世界経済の安定に加え、ウクライナ問題やエネルギー・食料安全保障を含む世界経済、ウクライナやインド太平洋を含む地域情勢、核軍縮に不拡散、気候変動や保険、開発と言った地球規模の課題などが話し合われると考えられます。
G7サミットでは国を超えた協力が必要なテーマを議論するという場で、全世界の為の協議と言えますね。
G7サミット2023はなぜ広島?
2023年のGサミットは広島で行われますが、7つの国には多くの都市があるにもかかわらず、なぜ広島が選ばれたのでしょうか。
広島県と広島市がGサミットの誘致を表明したのは2021年11月のことで、日本では他にも福岡と名古屋も名乗りを上げていました。
しかし2022年2月にロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始し、核兵器の使用を示唆する発言もあったことから、広島県は被爆地・広島に平和のメッセージを発信する事の意義を強調し、2023年の開催地として決定しています。
また岸田総理大臣が広島出身であり、唯一の戦争被爆国である日本の総理大臣として、広島ほど平和のコミットメントを示すにの相応しい場所は無いという考えもあるようです。
ちなみに、サミットの議長国は参加国が持ち回りで担当しており、事前に準備会合や首脳会議、外相会合や、財務相会合などの閣僚会合の開催のために諸準備や議事進行を行います。
日本は、これまでにも1979年(東京)、1986年(東京)、1993年(東京)、2000年(九州・沖縄)、2008年(北海道洞爺湖)、2016年(伊勢志摩)と6回行っており、今回の広島サミットで7回目。
国際社会が直面する課題は山積みですが、未来に向けてのアイデアとプランを明確に提示し、世界を明るい未来へ導いて欲しいですね。
G7広島サミットに参加する首脳は?
2023年5月19日よりG7広島サミットが行われますが、参加する国はフランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・イタリア・カナダ・日本の7カ国で、各国の首脳が来日します。
- 国:フランス
- 名前:エマニュエル・マクロン大統領
- 年齢:45歳
フランス歴代最年少の大統領で、39歳で当選しています。
- 国:アメリカ
- 名前:ジョー・バイデン大統領
- 年齢:80歳
民主党の重鎮で、副大統領を経て大統領に就任しています。
- 国:イギリス
- 名前:リシ・スナク首相
- 年齢:43歳
イギリス初のアジア系首相で、39歳の若さでジョンソン政権の財務相に抜擢され高い評価を得ました。
イギリスでは20世紀以降もっとも若く、初めてのアジア系の首相という事でも注目されています。
- 国:ドイツ
- 名前:オラフ・ショルツ首相
- 年齢:64歳
2018年からメルケル政権で財務相を務め、16年間ドイツを率いたメルケル氏の後、2021年に首相に就任しています。
- 国:イタリア
- 名前:ジョルジャ・メローニ首相
- 年齢:46歳
29歳で下院議員に初当選し、31歳で若年対策担当相に起用され、イタリアでは史上最年少で閣僚に就任しています。
2012年に「イタリアの同胞」を結党してから2014年に党首となり、2022年に女性で初めてのイタリアの首相に就任しました。
- 国:カナダ
- 名前:ジャスティン・トルドー首相
- 年齢:51歳
20代22代首相のピエール・トルドーの長男で、カナダ史上2番目の若さとなる43歳で首相に就任しています。
- 国:日本
- 名前:岸田文雄首相
- 年齢:65歳
祖父・父親も衆議院議員の政治家一家育ちで、広島県出身。
元銀行員で、1993年に初当選しています。
G7広島サミットには、他にEU大統領のシャルル・ミシェルさん、EU委員長のウルズラ・フォン・デアライエンさんも参加され、アウトリーチ(招待国)の首脳としては以下の方の名前も挙がっています。
- インドネシア:ジョコ・ウィドド(61歳)
- 韓国:ユン・ソンニョル(62歳)
- ブラジル:ルーラ・ダシルバ(77歳)
- インド:ナレンドラ・モディ(72歳)
- オーストラリア:アンソニー・アルバニージ(60歳)
G7広島サミットの目的は?誰が来て何をする?まとめ
G7広島サミットは2023年5月19日から広島で開催されますが、今後の世界平和、そして地球規模での環境問題や現在のウクライナ侵攻など世界規模の話し合いが行われます。
こうしたサミットが行われているうちは平和を実感しますが、今後も国を超えた協力をし、全世界が幸せになると良いですよね。
最後までご覧いただきありがとうございました。